
高校2年生のみなさん!
期末テストも終わって、いよいよ夏休みに入りましたね。
この夏を皆さんはどのように過ごしますか?
部活?
思いっきり熱中できるのは今だけですよね! ぜひ部活に打ち込んでください!
旅行? フェス? 花火?
せっかくの高校生活、何か思い出を残さないともったいないですよね! たくさん思い出つくってくださいね!
でも、それでもまだたくさん時間が余っていますよね? その時間を、せっかくなら“受験につながること”に使ってみませんか?
いま、この夏から受験勉強を始めることには多くのメリットがあります。
たとえば、そのひとつが“勉強習慣を身につけることができる”ということです。
受験で成功する鍵って、結局、勉強を継続していけるかなんですよね・・・。
何かを継続するってすごく大変ですし、根気がいりますよね?
だからこそ、時間的にも精神的にも余裕のある夏休みに、継続して勉強する習慣を身につけてしまうんです!
約1ヶ月ある夏休みの間に継続的に勉強できれば、夏休みが終わる頃には勉強習慣という最強の武器が手に入りますよ。
この夏に動き出すかどうかでキミの未来は大きく変わります。
この夏を逃すと「今からやろう!」という気持ちになれる次のタイミングはかなり先のことになってしまいます。もっと遊んでいたい、勉強は面倒くさいって気持ちはわかりますが、ここで一歩踏み出して、未来を変えていきませんか?
・・・とはいえ、なかなかやる気が起こらないのも事実です。そんなとき、モチベーションをアップさせる最良の方法は、ゴールを具体的に、ありありと、イメージすることです。
世の中に成功者はたくさんいますが、いずれも「未来で成功している自分」についてのビジョンをしっかりもっていました。未来を具体的に思い描けば、おのずと心と体は、その未来の実現に向かって動いてくれるものなんです。
だからみなさんも、「憧れの大学に合格している自分」のイメージをしっかりもちましょう。そうすれば、「この大学に絶対行きたい!」という強い念が生まれます。
その念が情熱を生みます。
情熱が生まれれば、行動が変わります!
「よし、いっちょ勉強やったろか」という気持ちが生まれます。
でも、どうやったらそんなイメージをもてるの?
簡単です。
直接、大学に行けばいいんです。
オープンキャンパスにいけばいいんです。
自分が行きたいと思う大学に直に足を運び、大学の雰囲気とか空気感に触れてみるだけでも、何かが確実に変わります。大学生の話を聞いてみたり、教授の講義を受けてみたりすれば、ますますその大学についてのイメージが心に刻まれ、「行きたい!」という気持ちが生まれるはず。
いま受験勉強を始めたいけど、なかなかその気にならない高校2年生のみなさん!
ぜひオープンキャンパスにいってみてください。
モチベーションがぐんとアップしますから!
高校2年生の皆さんの背中を押してあげたいという思いから、志学館予備校はこの夏、夏のオープンキャンパスツアーを実施します。
関西大学、同志社大学などをはじめとする人気の大学に、チューターたちとともに訪れて、いろいろと調べてきてもらおうという試みです。
興味がある方は、ぜひ、志学館予備校にお問い合わせください。